ブログ

<< 夕涼みしながら眺める、打ち上げ花火 | main | 夏真っ盛り★海水浴へ行こう! >>

萬波の七夕

七夕飾り


七夕は古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節の1つです。
毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣に「懐かしい」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

七夕の起源には数多く説がありますが、

(1)もともと日本の神事であった「棚機(たなばた)」と
(2)おりひめとひこぼしの伝説と
(3)奈良時代に中国から伝来した「乞巧奠(きこうでん)」

という行事があわさったものだそうです。


笹の葉に短冊に願いを書いて飾り付けるのは、月7日の七夕の夜、おりひめとひこぼしが待ちに待った「再会」という願いを叶えるのにあやかって、「二人のように、願い事がかないますように」と、願を託す習慣となりました。

祭りの後、竹や笹を川や海に飾りごと流す風習には、竹や笹にけがれを持っていってもらうという意味があります。


萬波の七夕飾りに願をかけてみませんか?
海の上に広がる星空に、きっと想いは届くことでしょう。
comments (0) | trackbacks (0)

コメント

コメントフォーム

トラックバック



トップお料理クエ料理ハモ料理お風呂客室館内施設楽しみ方海水浴宿泊プラン・ご予約日帰りプラン
基本料金表ブログ周辺観光交通アクセスQ&Aお問合せプライバシーポリシーサイトマップ